お父さんお母さんからいただいた歯は、食事・会話・コミュニケーションの最良の道具です。
当医院ではまずご自身の歯を大切に末永く使っていけるようにお手伝いさせていただきたいと思っております。
今後の高齢化社会では健康な患者様だけではないので、歯科麻酔認定医として、患者様の体調の変化にも注意して治療してまいります。
子供から大人になり、そして誰もが年老いていかれる人生の中で皆様のお口の健康をトータルサポートするのが目標です。 |
|
|
|
 |
 |
 |
夜中や診療時間外に痛くなったらどうしたらいいですか? |
|
|
 |
 |
 |
市販の痛み止めを飲んで落ち着くようであれば、その後早めに受診してください。 |
|
 |
 |
 |
定期健診の間隔は? |
|
|
 |
 |
 |
通常半年程で定期健診をおすすめしてます。
御本人様のお口の状態によっては短くなる場合もあります。 |
|
 |
 |
 |
ブラッシング指導はしてもらえますか? |
|
|
 |
 |
 |
ブラッシングが上手になるように指導します。 |
|
 |
 |
 |
以前から歯科診療がとても怖いのですが・・・。 |
|
|
 |
 |
 |
なるべく痛くない治療はもちろん、当院では笑気を吸引することでリラックスして治療を受けていただけます。
お気軽にご相談ください。 |
|
|
 |
 |
 |
痛くないようにしてほいしのですが、麻酔はするのですか? |
|
|
 |
 |
 |
誰もが痛くないようにしてほしいと願われるでしょう。
治療内容によっては麻酔をします。
麻酔も今は昔ほど痛くありません。(殆ど痛みはありません) |