永久歯を抜かないことを目標にした小児の歯列矯正に取り組んでいます。

当院では、プレートと呼ばれる取り外し式の矯正装置を就寝時に装着して正しい歯並びを誘導する『歯列育形成』と、マウスピース式矯正装置をご自宅にいる時間のみ装着して歯並びを改善する『プレオルソ』を主に使用しています。

治療開始の年齢が遅い場合や、お子さんの協力が得られず治療の難しい場合などには、ワイヤー矯正が必要になることがあります。そのほか、『マルチファミリー』『マイオブレイス』といった装置を状況に合わせて使用することもあります。

なるべくお子さんの精神的負担や保護者の経済的負担を少なくする最適な治療コースを目指します。

大切なお子さんの歯並びで悩まれている方は、お気軽にご相談ください。

 

【歯列育形成】

歯列育形成とは、乳歯の頃や、永久歯が生えそろう前に歯並びを継続的に管理することで、きれいな歯並びを最初から育て、作っていく治療です。

年齢が低い頃は骨がやわらかく、成長発育の途中なので、アゴの成長を誘導でき、歯を抜かずにきれいな歯並びを目指せます。

小学校入学前から矯正治療を始め、きれいに永久歯が並ぶように乳歯の時から誘導することで、将来ワイヤー矯正をする必要がなくなります。

治療を始めるタイミングについては、アゴが成長途中である幼児期(3歳~6歳くらい)のうちから定期的に、歯科医院で歯並びを観察するのがおすすめです。

矯正治療中には歯並びの育成だけでなく、「虫歯の予防」処置もできるので、子どもにとってメリットがたくさんあります。

歯列育形成は永久歯の生えそろう12歳くらいまでの治療ですので、すべて永久歯になってから始める場合、一般的な矯正治療となります。

「歯列育形成」では取り外しできるプレ-トを使います。

1日のうち、寝る時にだけ装着します。

プレ-トによって顎を少し広げ、永久歯のはえるスペースを確保することで、きれいな歯並びになるように誘導します。

「プレートを付けて寝るのを子どもは嫌がらないか?」と気になるでしょうが、年齢の低い子どもたちの場合、柔軟に適応する力があるため、プレ-トに慣れるのも早いように思えます。

治療の流れや治療期間については、歯並びやお口の状態によって異なります。

治療期間のおおまかな目安は永久歯が生えそろうまでです。期間は長めですが、その分、虫歯になりやすいその時期に、しっかり虫歯予防もできるのが歯列育形成の良い点でもあります。

【プレオルソ】

プレオルソとは4歳から9歳くらいまでの小児の歯並びを改善するためのマウスピース式矯正装置のことです。

プレオルソは就寝時と家にいる時間(1~2時間)のみの装着で十分ですので、保育所や小学校の時間帯には装着不要です。

ポリウレタン製の柔らかい素材のため、装着時にフィット感があって子どもが嫌がりにくいのが特徴です。

このマウスピース式矯正装置は既製品を使用しますので、歯型を取り個別に作成する必要がなく、経済的な負担も軽減できます。

そのほか、『マルチファミリー』 『マイオブレイス』

といった装置を状況に合わせて使用することもあります。

小児矯正の治療の流れ

【ステップ1】初診相談(無料)

初診相談では、お子様の口内の状態をお見せいただき、治療内容や治療期間、およその治療費用などについてご説明いたします。

また、治療を検討する前段階として「歯並びやかみ合わせがどうなっているか」「治療が必要になるか」などご相談していただくだけでも問題ありません。

当院の矯正相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

【ステップ2】精密検査

治療をご希望されるお子様のみ、精密検査に進みます。

現在の歯並びやアゴの骨の状態を詳しく知るために、写真検査、レントゲン撮影、歯の型取りなどを行います。

【ステップ3】治療計画

精密検査の結果をもとに、お子様に最適な矯正治療のプランをご提案させていただきます。

治療方針、矯正装置、費用や期間などを詳しく丁寧にご説明させていただきます。

十分な説明をさせていただくだけでなく、ご希望をしっかりとお聞きしたうえで最終的な治療方針を決定します。

【ステップ4】矯正治療開始・定期的な調整

お子様の年齢や歯並びの状態に合わせた治療を行います。

通院は1~4週間に約1回のペースとなります。クリーニングや装置の調整、治療の進行具合をチェックします。

永久歯がきれいに並んだら治療終了です。

【ステッ5】メンテナス

治療終了後、定期的に来院していただき、フッ素塗布や歯磨き指導を行います。

お子様の歯を健康に保つために、ぜひ定期健診やメンテナンスを受けていただくことをおすすめします。