日本歯科麻酔学会認定医として、歯科治療の苦手な方や怖がるお子さんのために、『笑気吸入鎮静法』を取り入れています。

笑気ガスを笑気を鼻から吸入すると、とてもリラックスした気分で治療を受けることができます。

緊張や不安、恐怖心による血圧の上昇や気分の悪さを防ぐことができます。

そのほか、吐き気を催しやすいために歯型を取るのが苦手な方にも使用しています。

歯科治療に対して怖さや不安を抱き、歯科医院に行くことをためらっていた方も、ぜひ一度当院へご相談ください。

笑気麻酔の安全性・副作用について

笑気ガスは毒性がなく、重要臓器に影響を及ぼさないため、安全性が高く、副作用がほとんどありません。

呼吸器や循環器にほとんど影響を与えないため、多くの方がご使用になれます。

また、笑気麻酔は治療中も会話が可能です。処置後はすぐに効果が消失し、笑気ガスは体外へ排出されます。帰りの車の運転も可能です。

なお、笑気吸入鎮静法は保険適用されています。

笑気吸入鎮静法の治療の流れ

 

【ステップ1】専用マスクを装着

専用のマスクを装着し、鼻から笑気ガスを吸入します。最初は酸素のみを流し、鼻呼吸ができているかを確認します。

【ステップ2】笑気ガスの濃度を調整

患者様の状態をよく観察しながら笑気ガスの濃度を上げていきます。フワフワした心地などリラックス状態になっていきます。

 

歯科治療で局所麻酔が必要な場合にはこのタイミングで行ないます。

 

【ステップ3】歯科治療を開始

 

笑気麻酔による鎮静状態を確認しながら、歯科治療を行います。

全身麻酔などとは違って意識を失うことはありません。ウトウトしている状態ですので、何かあれば話すこともできます。

 

 

【ステップ4】治療後に15分ほど安静にして終了

歯科治療後が終了したら、笑気ガスの吸入もとめます。

体内の笑気ガスはを排出するために

少しの間、お休みいただいてからお帰りいただきます。

車の運転も可能です。

ただし、鼻呼吸ができる方の多くは笑気麻酔をご使用いただけますが、鼻閉、あるいは呼吸器疾患のある方、気胸など閉鎖腔のある方、中耳疾患の方などは使えません。

 

持病や症状で気になることがありましたら初診時にご相談ください。